幼児教育 リトミック ブログトップ
前の10件 | -

ホームページの力 [幼児教育 リトミック]

みなさま、こんにちは。


1歳からのリトミックです。


2年前にAndante音楽教室のホームページを、生徒さんのママに作成していただきました。

自分の作ったブログにはなかなか読者が増えず、ここからのお問い合わせは少なかったんですが、

最近ホームページからのお問い合わせがたくさん来て下さるようになりました。


ピアノ体験レッスンだけでなく、リトミックの体験希望もあります。


私はリトミックを一生楽しんで教えていきたいと思っているので、

リトミックについて書いてみます。


リトミックと言えば、音楽を聴いて「即時反応」をするのが基本になっています。

即時反応って何ですか?

それは、音楽に合わせ動いていて~合図を聞いてすぐに反応することです。

人は何かを無意識にやってることが多いのですが、

リトミックの即時反応の訓練で、聞いて即座に反応することにより、

①聴くという人として1番大切な能力が備わる。

②反応が機敏になる。

③リズムに乗って動くことにより、ビートに乗れるようになる。


これからの未来は、今まで予想もしない事柄が起こる可能性が

大きいので、自分でプグラミング出来る人になるといいと言われます。

そういった能力をつけるのにリトミックは一役買えると思います。

nice!(0)  コメント(0) 

あっという間の新年3週間 [幼児教育 リトミック]

こんばんは。


新年が明けて、あっという間に3週間になろうとしています。


リトミックという音楽を筋肉を使って体験するという教育を

レッスンに取り入れはじめ、20数年が過ぎようとしています。


ドを歌って、真ん中のドを記憶するトーナルメモリー

全音半音を区別する歌

音階の上がる下がるを聴き分けるエクササイズ

ソルフェージュ的なレッスンもあり


リズムのレッスンもあり


リトミック教育は、感覚を学ぶには

効果的です。


今年も、手を抜かないで教案たてていきます。


今年もよろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(0) 

あけましておめでとうございます。 [幼児教育 リトミック]

今年初めての、投稿です。


私が音楽教室の講師のお仕事をさせていただくようになって、もう30年以上の月日が経ちました。

リトミックを教えるようになって、20年以上経ちます。


幼児のピアノの生徒さんの導入にリトミックを取り入れてみたんです。

ピアノを教えて10年くらい経った時、リズムのとり方を教えても、なかなかノリが良くなくて、どうしたらよいか悩んでしまいました。


いろいろ試そうと思って、リトミックの講習会に行ってみたら、簡単なお遊戯のような勉強だと思っていたリトミックが、本当は音楽を筋肉感覚に覚え込ませることにより、より聴覚が発達しより大きな効果をもたらすことを知り、リトミックのすばらしさを知ることになりました。


その後、リトミックのセミナーなどで、海外に研修にも出向くようになり、長い間勉強を続けていますが、リトミックは深くてなかなかやめられないです。


近年、いろんな場所でリトミック講師として、呼んでいただけることになり、今年も自分の勉強したことをより多くの人達に伝えるのを喜びとして生きていきたいと、思っています。

今年も、よろしくお願いします。


春に向けて体験レッスンもありますので、ぜひいらしてください。


1歳からのリトミック             幼児のリトミック

1月24日(水)                1月27日(土)

2月14日21日(水)               2月3日10日(土)

3月6日13日(火)               3月3日10日(土)

AM10:00~10:45               AM9:15~10:00 小学1・2年

                       AM10:00~10:45 年中年長

                       AM10:50~11:25 年少

会場は、常滑市民交流センターです。


体験レッスンお申し込みの方は、このブログのお申込みはこちらから、

お申込みよろしくお願いします。





nice!(0)  コメント(0) 

高浜でのリトミック [幼児教育 リトミック]

みなさん、こんにちは。


今年4月より、偶数月の第3火曜日に、高浜市にある「あっぽ」という

子育て支援センターと老人の施設が共存する施設で

リトミックをさせてもらっています。


初めてお会いした子供たちと、音楽を通じてよくここまで

一緒の気持ちになれて、楽しめるなって自分でも

感動できるほど、楽しんでいます。


子どもは音楽を聴いて、体を動かすのは大好きです。

nice!(0)  コメント(0) 

お久しぶりです。 [幼児教育 リトミック]

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?


先週の日曜日に音楽教室のピアノ発表会がありました。

みんな上手になりましたね。


小学校の合唱コンクールで、伴奏をしたいから

課題曲を練習してる子、コンクールに出る子、

目指すものは様々ですが、目標のある子は上達が早いです。

今の実力からかけ離れてる曲でも、伴奏者になりたいという

熱意が、技量を超えた曲でも弾けてしまうんですね。


リトミックは、ブログの更新が出来ていないので、

最近お問い合わせが減ってしまいました。


もう少し、リトミックのブログをまめに

書き込むようにします。

リトミックってなに? [幼児教育 リトミック]

リトミックってなあに?って言われて、明確に答えられる人は少ないかなと、思います。

リトミックとは、音楽に合わせ筋肉を動かすことによって、音楽を体験し、体を動かしたことにより、耳だけで聴いたよりも、

何倍ものスピードで耳が良くなる教育法です。

スイスの「エミール=ジャック・ダルクローズ」が考案したものですが、リトミックと言われています。

今はダンスの方が、見た目がいいせいか、そちらの方が人気がありますが、人として生きていくために必要な人間教育・情操教育を高めるのなら、リトミックはすごく効果があります。

今日は、眠れなくて、久しぶりにブログを書いています。 


久しぶりの投稿 [幼児教育 リトミック]

こんにちは。

久しぶりのブログです。

6月7日~9日にかけて、日光に行ってきました。

日光東照宮~鬼怒川温泉~明智平~華厳の滝~龍頭の滝~湯滝~ 伊香保温泉~軽井沢~高崎達磨寺

こんな行程です。

リトミックもいいけど、たまにはリフレッシュして仕事を忘れるのも、大切なのかもしれません。

明日から、またリトミックとピアノレッスン頑張ります。 


あけましておめでとうございます。 [幼児教育 リトミック]

新年、あけましておめでとうございます。

ブログを始めて4年目くらいでしょうか。

その間に10人以上の方がブログから体験レッスンに来てくださいました。

1歳の子供さんにとって、初めて習うお稽古は、絶対に耳の訓練のお稽古をお勧めします。

耳の機能が1番発達してるのが、0歳なのだそうです。そのあとは、視覚に頼ってしまうので、聴覚は退化していってしまうようです。1番耳の優れた時期に、音楽を聴いて聞き分けして、レッスンすることは、非常に耳の優れたお子さんになるでしょう。

今年も、リトミックレッスンを頑張ってしますので、よろしくお願いします。


武豊くすのき児童館 [幼児教育 リトミック]

今日は、武豊のくすのき児童館の親子クラブの子供たちに、リトミックレッスンをしてきました。

「さむいー」「ふゆですねー」の言葉の聞き分け、グーパー体操、

音楽の合図でお母さんと一緒に手合わせをしたり、

「まつぼっくり」の歌を歌って、「さ」のところで手拍子をしたり、

「どんぐりころころ」が終わると、フープに入ったりして、

楽しみました。

くすのき児童館のみなさん、ありがとうございました。


リトミックってなに? [幼児教育 リトミック]

こんにちは。

なんだか、久しぶりの投稿になってしまいました。 

みなさんは、GWまっただ中ですね。

ご実家に帰られたり、観光地に出かけられたり、楽しいですが混雑の中大変ですね?

リトミックのブログですので、今日はリトミックって何?って、考えてみたいと思います。

リトミックは、音楽に合わせ体を動かして、音楽と一体化して音楽を学ぶ教育です。

たとえば、大きな音は大きく動いてたくさんスペースを使います。小さな音では、小さく動いて少ないスペースを使います。

だんだん強くや、だんだん弱くなどの、微調整も音楽を聴きながら動いて、耳に聴こえてきた音楽の通りに動きます。

動くということで、脳によりたくさん働きかけ、より聴力が研ぎ澄まされるようです。

5月のリトミックの予定を、お知らせします。

1歳からのリトミック      常滑市民交流センター            あいち知多農協武豊支店

                  5月7日(木)27(水)10時~         5月1日・15日(金)10時~

 

幼児~小2リトミック     常滑市民交流センター    5月9日・23日(土)

                小1・2クラス9:15~10:00    年中クラス10:00~10:45  年少クラス10:50~11:35 


前の10件 | - 幼児教育 リトミック ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。